四国カルスト・姫鶴平方面の光芒に出会う(2006/10/7 17:17)

カメラ:D70、レンズ:タムロン28-300F3.5-6.3、絞り:F10、時間:1/320秒
ってな具合に、ちょい前の写真でも撮影時のデータが確認できるのは
やっぱデジタルの強みですねぇ (*´▽`).☆.。
確か、このころはほぼRAWで撮ってたはずなんですが、これはJPEGだったようです。
あ、そうそう
来るべき桜の撮影に備え
レインカバーSを先ほどニコンダイレクトにて注文しました♪
以前使ってたヤツは風が強いとめくりあがっちゃうし、操作性が良くなかったので今年は
しっとりと雨に濡れて揺らめく、しだれ桜を狙ってみようかなと思いまして。。。
英語では「Weeping Cherry tree」=「すすり泣く桜」というらしいですが、何もしだれ桜に限らず
桜の木って、お墓や忠魂墓地なんかにも多いですものね。
追記
噂の
ニコン羊羹も同時に注文しました(笑)
まぁ食べてみたかったってのもありますが、単に送料無料になるように組み合わせを考えていたら
たまたまソレが一番都合が良かったってわけです。。。(●´ω`●)ゞ
一箱3本セットなんですけど、内訳は「小倉」「本煉」「塩煉」のを選びました。
個人的には「塩煉」にメチャメチャ期待してんですけどね☆
熱いお茶との相性を想像しただけで幸せな気分に・・・+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.
コメント
コメントの投稿